2013年3月28日木曜日

3/28 離任式を行いました

 今日は、卒業した6年生も出校し、私をはじめとする11名の先生方の離任式です。
それぞれがあいさつをした後、子どもたちの代表が、一人一人へ謝辞を述べました。













その後、花束贈呈。私はメッセージも一緒にもらいました。













子どもたちみんなと握手したかったのですが、残念でした。でも、朝の登校時にたくさんの子どもたちと話をし、式が終了後も校長室に次々に子どもたちが訪れてくれました。













この子どもたちとの生活は、きっといつまでも忘れることはないと思います。すばらしい思い出をくれた子どもたちに感謝しています。

 そして、この校長室つれづれ日記も今日で終了します。長い間、ごらんいただき、ありがとうございました。1年3か月で、約4万件のアクセスをいただきました。皆さんからの「みていますよ」「おもしろいですよ」という声にどんなに励まされたか。

 私も新天地でまた気持ちを新たにがんばります。またお会いできる日を楽しみにしています。

2013年3月21日木曜日

3/21 今年度の修了式を行いました


昨日までとはうって変わり、今日は吹雪です。最高気温は10℃も下がりました。













 さて、今日は修了式。校歌の後、各学年ごとに修了認定をしました。歌も明るくて大きな声を響かせ、きびきびとした動作で表情も明るく、1年間の成長の跡がしのばれました。












わたしからは挨拶のあと、「各学級の来年の目指す姿を動物で示す話し合いをすること」を指示。早速各学級が輪になって話し合いを始めました。その結果、「ペガサス→夢を追い求め羽ばたく学級」「あり→みんなで協力して助け合う学級」「ライオン→強い心とやさしさを持つ学級」などの発表があり、みんなから大きな拍手を浴びていました。4月からの新しい学級への期待が高まります。

その後教室へ戻って通知表がわたりました。5年生でも、もらう時は少し緊張気味です。













一人一人、先生がていねいに説明したり励ましたりします。













最後には握手をして、4月からのがんばりを励まし、お別れをしました。















 11時、吹雪の中、子どもたちは家路に向かいました。

 4月4日、新しい春がスタートします。それまで、家でたっぷり英気を養わせてください。(3月28日に離任式があり、その日は出校になります)

 今年度、ご覧いただいたみなさんに感謝いたします。「見ています」という保護者の皆さんや子どもたちの声がなによりの励みになりました。ありがとうございました。
 

 なお、本ブログは、27日まで休みます。

2013年3月19日火曜日

3/19 今年度もあと2日です

 卒業式が終わり、6年生の二つの教室はがらんとしています。今日は、隣の出戸こども園の卒園式。来賓として出席し、お祝いの言葉を述べました。園児たちが本当に立派で、びっくりしました。













 あと二日、勉強も最終盤です。3年2組の国語は百人一首の勉強。「決まり字」の「むすめふさほせ」の歌を順番に読んでいましたが、これは難しい!でも、みんな、必死についていって読んでいました。











 2年2組は「さよならの会」。各グループからの発表の後、担任の先生が一年間の写真を紹介していました。















5年2組は最後の学級レク。「だるまさんの一日」を楽しんでいました。















 本日の給食です。今日のスープスパゲティが今年度最後の給食になります。











2013年3月15日金曜日

3/15 卒業式を行いました。

  前夜までが嘘のように晴天になりました。
 5年生が受付や案内、式前のビデオ上映のカーテン係などを担当し、10時に卒業式を開始しました。卒業証書授与では、一人一人が決意表明をしたあと、証書をもらいます。












 その後、5年生の係から花を受け取り、家族へ言葉を添えてプレゼントをしました。












 石川市長の祝辞や菅原教育委員のあいさつが終わると、卒業生と在校生・保護者・先生・来賓がステージ中央で対面し、式後半のスタートです。司会は先生から5年生にバトンタッチします。初めは在校生各学年からの呼びかけと歌。












 続いて呼びかけは6年生へ。この台本は6年生一人一人の言葉をつないでつくったものです。1年生からの思い出、先生方や家族への感謝、これからの決意が43人の自分の言葉で述べられました。担任の先生や教えてくださった先生には感謝の呼びかけがサプライズでありました。先生方には内緒で練習していたのでした。











6年生最後の合唱「コスモス」。














最後に、参加者全員で6年生への励ましの校歌を歌い、式は終了しました。












 涙、涙の卒業式となりました。卒業生と保護者のみなさんはもとより、在校生や先生方もともに涙しました。6年間で学んだ成果と感謝を言葉と歌で懸命に表現した6年生、それに応えようとした在校生の姿に胸がいっぱいになりました。

 涙の後は笑顔です。在校生に見送られ、6年生は校舎をあとにしました。6年生の保護者のみなさん、本当にありがとうございました。

















最後に、私の式辞を紹介いたします。
 


グラウンドを覆っていた雪もようやくとけはじめ、長かった冬も終わりを告げようとしています。本日、出戸小学校の卒業式を挙行するにあたり、石川市長様をはじめ、たくさんのご来賓、保護者の皆様にご臨席いただきましたことに、まずもってお礼申し上げます。

四十三名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。一年前、担任である二人の先生とこんな話をしました。「卒業式で、一人一人が自分の言葉で決意をしっかり言えることを一年間の目標にしよう。」今、みなさんがその期待によく応え、りっぱに発表してくれたことをとてもうれしく思います。そしてみなさんは、今日の卒業式後半の、在校生や保護者の皆さんへの呼びかけも、自分たちの言葉でつくりあげました。私が皆さんと過ごしたのは2年間でしたが、小学校生活最後の日まで、自主的な取組に挑戦したみなさんを、本当に誇りに思っています。

 さて、今年度は、この卒業式はもとより、たくさんの新しいことに挑戦した一年でもありました。グリーンランドまで歩いた、雨の中のなべっこ遠足、白神山地や岩館海岸での体験学習も今年度初めて行いました。また、出戸地区で働く人たちを訪問したり、先輩たちに学校にきていただいて、生き方について学ぶ学習もしました。男鹿南中学校にでかけ多くの先生方に授業を見ていただいたこともありました。 

 しかし、困難もたくさんありました。運動会のたまおくりの練習で、ちっともいうことを聞かない下級生たち。集団登校でも、そろって歩けずに、時々先生方から叱られましたね。でも、みなさんは、粘り強く、我慢強く、下級生ができるまで言い聞かせたり、言葉をかけてくれました。
 そして、学習発表会の全校合唱。歌が覚えられず、先生たちがもうこの曲はやめようと提案したとき、絶対にこの曲を歌うとがんばったのはみなさんでした。その後、全校集会で下級生へ呼びかけたことで合唱は大きく変わりました。当日、聞く人に大きな感動を与えた合唱になったのはそんなドラマがあったからだと、今改めて思います。

先週、6年生を送る会が行われました。各学年の発表の後、6年生全員で一人一人の先生方に群読で感謝の言葉を述べているのを聞いていた在校生は、あこがれの目でみなさんをじっと見つめていました。今年みなさんが挑戦した様々なことを、今、後ろに座っている在校生は、5年生を先頭に、きっと引き継いでってくれるものと確信しています。

 さて、中学校へ旅立つ皆さんがいつまでも心にとめておいてほしい光景をお話して、挨拶の締めくくりにします。それは、昨年9月に、みなさんと一緒に白神体験センターで見た、夜空です。全員が息をのむような光景でした。星はこんなにもたくさんあるのかというほど、空いっぱいに広がる満天の星。天の川が、真っ黒な海の向こうにかすかに見える男鹿半島へと落ち込んでいました。私も、生まれて初めて見るすばらしい夜空でした。そして、私はその時、まるで星が自分を見守ってくれているような不思議な感覚にもとらわれました。卒業式の最後にみなさんが歌うコスモスに「光の声が天高く聞こえる。君も星」という歌詞があります。あの星空を見たみなさんには、その意味がきっとよくわかることでしょう。
 

 みなさんの行く手には、たくさん努力しても、誰からも認められないこともあるかもしれません。でも、そんな時、あの夜空を思い出してください。だれも見ていなくても、誰もみとめてくれなくても、星たちはきっとみなさんのことを見ているはずです。また、まちがったことをしたときに、誰も見ていなくても、星たちはきっとわかっています。あの夜空をいつまで胸にいだいて、これからの人生を歩んでほしいと願っています。

 最後になりました。保護者の皆様に、お祝いを申し上げます。この後、子どもたちは中学高校と思春期まっただ中に入りますが、こんなにもがんばれる子どもたちです。高い壁や困難にぶつかっても、みなさんの支えがあればきっと突破できると信じております。
 それでは、卒業生の皆さんとの別れの時が近づいてきました。これからも、自分の夢や希望に向かって、挑戦する心を忘れずに歩んでいくことを期待して、わたくしの話を終わります。

2013年3月13日水曜日

3/13 卒業式まであと2日です

 今日の午前は卒業式の予行練習を行いました。今年の卒業式は、「1,2年生も参加して全校の行事にしたこと」「卒業生のよびかけは卒業生自身の言葉をつなぐこと」「後半を対面式にしたこと」「後半の司会を5年生が行うこと」など、新しいかたちで行うことにしています。これまでがんばってきたことを全部出すとともに、さらにこの卒業式で力をつけてほしいと願っています。














休み時間になると、6年生は下級生たちと最後の鬼ごっこ。1年生がくっついて離れません。














6年生は卒業式を前に、下級生や先生方にメッセージも掲示しました。














さて、今日、NHKの朝の番組「あさイチ」の取材があり、授業風景などを撮影しました。明日も撮影の予定です。












本日の給食です。










2013年3月12日火曜日

3/12 暖かな光がさす季節になりました

やわらかな日差しがグラウンドに注ぎます。とけ出した雪の中で遊んでいるのは1年生です。

















修了式まであと1週間あまり。1年生は家に持ち帰る作品や持ち物のバッグにお絵かき中。














3年生は習字の最後の時間です。今年から始めた習字ですが、ずいぶん上達しました。













6年生は卒業式練習。今年の卒業式の後半は対面式になります。近い場所から在校生や保護者のみなさんに歌声を響かせることに。














本日の給食です。今日で6年生との昼食会も終了しました。









2013年3月11日月曜日

3/⒒ 大震災で亡くなられた方々に黙とうしました

 土日になると嵐になります。しかし春は確実に近づいてきました。前庭の乙女の像もやっと姿をあらわしました。















 6年生との昼食会も今日が4回目。食事の後、卒業式前に保護者の方々にご覧いただく映像を見せています。1年生からの写真が満載の番組で、くいいるように画面を見つめていました。














 6年生だけでなく、在校生も今の学級との別れが近づいています。3年生では担任の先生に感謝する会を先生には秘密で準備し、今日行っていました。担任にとってはうれしいサプライズです。















 さて、2年前の今日は東日本大震災。寒い雪の日でした。地震のあった午後2時46分に、全員で黙とうをし、なくなった方々へ黙とうをしました。今年は5年生が被災地の宮古を訪問したり、6年生が仙台への修学旅行で震災の学習をしたりするなどしてきましたが、来年からも、この震災を風化させることなく、取り組みを続けていきたいと思っています。

 















本日の給食です。



2013年3月8日金曜日

3/8 卒業式の練習がスタートしました

 深夜から明け方まで雨が降り続きました。朝陽の中、遠くの景色がかすんでいます。子どもたちは、少しぬかるんだグラウンドをふみしめて登校です。












 1時間目は最後の町内子供会。本校は集団登校をすることから、町内や班のメンバーはとても大切です。今日は、6年生から5年生や4年生にバトンタッチする会でした。













 さて、3時間目は全校卒業式練習の1回目です。今年は、呼びかけや言葉をできるだけ子どもたちで考え話し合ってつくることを目標にしています。また、その言葉を大切にする意味でも、呼びかけの部分は、全体でのリハーサルなしで、当日、卒業生と在校生が緊張感を持ってやってみようということにしました。(もちろん、卒業生は卒業生で、在校生は在校生でリハーサルはします)来週からが本格的な練習に入ります。













本日の給食です。
 









2013年3月6日水曜日

3/6 6年生への感謝のイベントです


今日は雨模様。雪がどんどん溶けていきます。

 さて、4校時は、全校の12の縦割り班ごとに、6年生への感謝の会を開きました。進行をバトンタッチされた5年生は緊張気味。初めに、6年生に感謝のメッセージと、1年生から5年生までが全員でつくったメッセージアルバムを手渡しました。














その後はゲームです。6年生は、これまでグループをまとめて活動させてきたのに、今日は接待される側で最初とまどっていましたが、少したつとリラックスしていました。また、給食も縦割り班で行いました。どのグループも大きな輪をつくり、にぎやかな昼食です。













午後の5時間目は体育館での「ありがとう集会」。1年生から5年生まで、歌有り踊りありの楽しい出し物が続きます。1年生はダンスで卒業を祝福。












5年生は6年生の好きな教科、好きな給食、一番の思い出を当てる○×クイズです。













そして、1年生から5年生までの在校生が、6年生にステージいっぱいの賞状の贈呈とエールのプレゼントです。
























先生方からも、「女々しくて」の合奏をダンスつきでプレゼント。子どもたちからはアンコールがかかりました。













 6年生からは、在校生にエールのお返しと先生方のものまね(これがよく似ていました)。そして、先生方一人一人に感謝のメッセージを全員で群読。思わず涙がこぼれてしまいました。













 
 5年生は初めて全校をリードし、りっぱにつとめを果たしました。そして6年生はやはりすごいと思い知らされた会でもありました。1年生から4年生は、こんな6年生や5年生を目標に成長してほしいと思います。

本日は簡易給食でした。

2013年3月4日月曜日

3/4 今日から6年生との昼食会です

 土日の嵐も過ぎ去り(この冬は土日がいつも嵐です)、今日は穏やかな朝を迎えました。
 4年生の総合的な学習の時間には、出戸地区のNPO法人秋田グリーンサム倶楽部の佐々木さんにおいでいただき、環境のこと、これからの秋田のこと、どんな風に生きるかということなど、たくさんのことを語っていただきました。













佐々木さんからは、手作りのプレゼンボードもたくさんもってきていただきました。出戸地区だけでなく、日本の話、世界の話を聞いて、胸がはずみました。











 さて、今日から6年生との昼食会です。卒業のこと、趣味の話、将来のことなど、たくさんの話をしながらの、とても楽しい時間を過ごしました。食事の後は、ティータイム。コーヒーを初めて飲む人もいて、大騒ぎでした。この会は来週まで連続して開く予定です。












本日の給食です。