2012年7月30日月曜日

7/30 暑い日が続いています

1週間ぶりの更新です。
先週は個人面談で賑わっていた教室も、今日は静まりかえっています。

















校舎裏に回ると、畑のナスやキュウリが大きく成長していました。休みになって、公務員さんが毎日水やりをしてくれたおかげです。


































さて、今日は出戸浜海水浴場に行きました。監視員の方からいろいろなお話をうかがい、子どもたちの事故がないようお願いしてきました。















昼過ぎの気温は33℃となり、学校のプールは大盛況。午前が60名、午後が80名の子どもたちがプールに入り、私も午後、プールで子どもたちと一緒に泳ぎました。













大変疲れました・・・。


2012年7月21日土曜日

7/20 明日から夏休み

今日(20日)は夏休み前の最後の集会です。各学級で「4か月間でよくなったことベスト1」を話合い、発表しました。短い時間でしたが、リーダーがよくまとめ、「毎日学級イベントを行って、学級が楽しくなった(6年)」「先生がいなくても朝の会をちゃんとできるように進化した(4年)」「苦手は給食が全部食べられるようになった人がたくさんいた(2年)」などの発表がありました。8月からはさらにパワーアップした学級を期待しています。











最後の学級活動は、この1週間、各学級でそれぞれ準備を進めていました。

1年生はお誕生会。












4年生は「42人大イベント」。転出する先生、転校する子どもの送別もかねて行いました。楽しいレクの後、最後は涙で会を終えました。
























6年生は「一人一出し物」です。












3時に、子どもたちは一斉に下校しました。8月24日の再会まで、学校は静かになります。全員が元気に事故無く夏休みを過ごすよう何度も話しましたが、保護者の皆さんからも、子どもたちに繰り返しお話しください。

夏休み中のブログの更新は1週間に1回程度です。どうぞご覧ください。

本日の給食です。 










2012年7月19日木曜日

7/19 夏休みまであと2日です

理科室のカメが大きくなりました。近づくと、いつも大暴れです。













 夏休みまであと二日。昼休みは縦割り活動での遊び大会二回目です。6年生もだんだん慣れ、下学年をよくまとめています。












6時間目は夏休み前の最後のクラブ活動。初めてのスポーツや活動に、子どもたちはよく準備して参加し、着実に上達しています。













音楽クラブの演奏もまとまってきました。学習発表会が楽しみです。













本日の給食です。



2012年7月17日火曜日

7/17 昼休みは縦割り班で遊びました

来週から夏休みです。朝活動は、町内子供会。登校班の反省と、夏休みのラジオ体操やレクリエーションの打合せをしました。保護者の役員の方々も参加していただきました。ありがとうございました。












 その後、「思いやり委員会」の子どもたちが、理科室前にある「花さき山コーナー」の意味を知らせようと1年生に「花さき山」の絵本を読み聞かせしました。













5年生の1,2校時は調理実習です。1月に「古代米カフェ」の開店を目標に、学習を進めている5年生ですが、今日は商品の試作です。私の評価は、少し辛口。商品化までもっと工夫を。












昼休みは、縦割り班でのレクリエーションです。グラウンド、体育館、教室で、10の班に分かれて、楽しく遊びました。リーダーの6年生が、また一回り大きくなりました。
























あさって、また遊びの会を行います。チームワークをしっかりつくって、9月のなべっこ遠足に備えてほしいと思います。

本日の給食です。







2012年7月13日金曜日

7/13 市陸上交流会がありました

梅雨まっただ中の元木山陸上競技場で市陸上交流会があり、6年生が参加しました。
教育長から式辞をいただき、潟上市の6つの小学校をデザインした交流会の旗が披露されました。













前日からの降雨で、トラックがぬかるんでおり、乾くのを待っている間、プログラムを変更して、まず全員で名刺交換を行いました。最初は照れくさそうでしたが、だんだん会話もはずんできました。












続いて行ったのは綱引きです。霧雨が断続的に降ってきました。












各校の混合チームでしたが、段々エキサイトしてきました。













その後、降雨による中断をしながら、フィールド内で走り幅跳びとソフトボール投げを行って午前の部を終了しました。上位に出戸小の子どもたちがたくさん入って、興奮しました。


断続的な雨が続き、午後は100メートル走を50メートル走にして、最後の競技としました。ここでも、出戸の子どもたちのがんばりを見ることができました。
















リレーや長距離走、ハードル走など、これまで練習してきた種目ができなかったのは残念でした。でも、練習した価値は減るわけではありません。閉会式で子どもたちに、「これからの長い人生では、予定通り行かなかったり、コンディションが悪い中でやらなければならないことがたくさんあるはず。その時、できる限りのことをすることが大事。」と挨拶の中で呼びかけました。

2012年7月12日木曜日

7/12 新聞づくり講座を開きました

今日は朝から高温多湿。今年から教室に設置した扇風機も、各学級でフル稼働です。













さて、今日は、秋田魁新報の記者さんが2名来校し、4年生から6年生の各学級の国語の時間、新聞づくり講座を開きました。新聞の読み方、記事の書き方、大事なことがどこに書いてあるか、インタビューのポイントなど、たくさんのことを教えてもらいました。新聞を読むのが初めての子どもたちもいて、熱心に学習していました。















来年の1月末に、秋田魁に「出戸小新聞」が掲載される予定になっています。今日をきっかけにして、いい新聞をつくることを願っています。

さて、明日は6年生が参加する市陸上大会。でも、無情の雨が降り続いています。水はけのよい出戸小グラウンドも、水たまりができはじめました。











本日の給食です。

2012年7月11日水曜日

7/11 全校PTAを行いました

朝から気温が上昇し、昼には30℃になりました。でも給食カフェは予定どおり実施。暑さの中、本日のランチ、野菜カレーを食べました。













本日のメニューです。牛乳に入れるミルメーク付きです。













午後からは授業参観です。1年生の劇の発表では、お母さんたちが子どもの座席に座って参観です。















2年生は授業参観後、親子レクを体育館で行いました。汗いっぱいのドッジボール大会です。













5年生は、子どもと保護者の合同授業「いのちの大切さ」です。助産師さんを講師に迎え、1時間の授業をみんなで受けました。生命の誕生のすばらしさを実感させられる授業でした。













その後の懇談会では、各学年でたくさんの保護者の皆さんに参加してもらいました。ありがとうございました。今日に限らず、不明な点や御意見がありましたら、いつでも御連絡ください。(℡ 018-878-2205)

2012年7月10日火曜日

7/10 全校集会で決定しました


 
懸案だった、環境賞の賞金の使いみちについて、子どもたちが今日の全校集会で結論をだしました。各学級から出された「ビオトープの整備」「環境に関する本の購入」「うさぎ」「ボール」などたくさんのアイディアについて、二か月にわたって計画委員会で検討してきました。案を絞る過程で、一つ一つ、理由を掲示して、みんなに情報を公開してきました。





























そして、今日の全校集会で、最終的な案である、「大型テレビを2台購入して、みんなで環境についての映像を見たり、勉強に使ったりする」を計画委員が発表し、全員の挙手と拍手で承認しました。











今月中にはテレビを購入し、各階に設置する予定です。

また、この集会では、スポーツ委員会が、マラソン練習でがんばった各学級の30人の表彰を行いました。全校の1位になった3年生は、マラソンコースを300周余り走りました。距離にすると150㎞。出戸小から盛岡付近まで走ったことになります。よくがんばりました。














今日の昼は、6年生の「給食カフェ」のオープンです。パラソルも5つに増やして、外で楽しく食事をしました。












本日の給食です。


2012年7月9日月曜日

7/9 今日はプール開きです

今日は水温が22℃になり、ようやくプール開きとなりました。
3校時は、1,2年が合同です。開会式では、私から水の楽しさとこわさについての話の後、子どもの代表が決意表明をし、準備運動に続いて、いよいよプールです。
 冷たいシャワーに大きな歓声が上がりました。















今日は、学校支援の方々からもおいでいただき、見守ってもらいました。














4校時は6年生、5校時は5年生がプール開きを行いました。泳げない人は少しでも泳げるように、少し泳げる人はもっと長く泳ぐことを目標に、これから9月上旬までプール学習を行います。9月には服を着たまま泳ぐ、「着衣水泳」も行う予定です。













本日の給食です。

2012年7月7日土曜日

7/7 出戸新町の七夕まつりがありました

木曜と金曜は、青森市で行われた東北小学校長会に参加しました。オープニングはねぶた師の竹浪さんや高橋竹山のお孫さんで津軽民謡の高橋哲子さんのシンポジウム。津軽人のパワー全開でした












 その後、各分科会に分かれて協議を行いました。私は外国語活動の分科会に参加しましたが、英語を子どもたちに親しませる様々な取り組みとともに、宮城県や福島県など震災のその後の状況などをうかがうことができました。来週、先生方や子どもたちに伝えたいと思います。

 帰りに青森市の中心街を駅まで歩きましたが、歩道を自転車の通行ゾーンと歩行者のゾーンにいち早く分離していたのには驚きました。














 そして、今日(7日)の七夕は、出戸新町のおみこしの巡幸です。













たくさんの子どもたちと地域の方々が、暑さの中、笛や太鼓、おみこしの綱引きをがんばりました。途中のアイスタイムもみんな疲れ知らずです。










 



夏休みまで、あと2週間です。事故無く怪我なく、元気にたくさんの活動をさせたいと思います。