2012年10月31日水曜日

10/31 天王南中の先輩が多数来校しました

 学習発表会があった次の日の日曜日、秋田市のアトリオンで展示されていた、新聞切り抜きコンクールの作品を見に行ってきました。ちょうど見学に来ていた出戸小の子どもとお父さんお母さんとも偶然会い、一緒にたくさんの作品を見ました。
 今年初めて参加したコンクールでしたが、多くの作品を出展することができ、展示場の一角には出戸小で埋め尽くされたコーナーがつくられるほどでした。













来年はもっとたくさんの子どもたちが作品をつくることを期待しています。

さて、今週になり、子どもたちの表情から、学習発表会の余韻が感じられます。教室にも、発表会で使った小道具などが飾られていました。これは2年生の劇「スイミー」の魚。
















昨日から、朝のあいさつ運動に、天王南中のたくさんの先輩たちが来校してくれています。みなが出戸小の卒業生で、朝から大きな声で子どもたちに声をかけてもらいました。
















あいさつ運動は今週いっぱい続きます。

さて、今日午前中には、第二回学校評議員会が開かれました。全部の授業を見てもらい、提言や意見をもらいました。みんなが授業に集中していて、とてもいい雰囲気であると、お褒めの言葉をたくさんいただきました。












今日の午後は、6年生の総合的な学習の時間の研究授業があります。今日だけで6年生は2度も参観されることになりますが、授業に集中してがんばってほしいと思います。

本日の給食です。










2012年10月27日土曜日

10/27 学習発表会が成功裏に終わりました

秋晴れの下、今日、学習発表会を行いました。昨年にもまして、たくさんの保護者の皆さんにおいでいただきました。












前半のオープニングは蒼海太鼓クラブです。アクションも大きくできました。












後半のオープニングは音楽クラブです。毎日の練習で、大きな進歩を見せました。












1年生は初舞台。お父さんやお母さんに手を振ることもなく、役をこなそうとがんばりました。












2年生は、劇も歌も、一人一人の声がしっかりと聞こえてきました。












3年生は、全員がきちんと前を向き、リコーダーをふくことができました。












元気な4年生は、ヤートセに挑戦。踊りもリハーサルよりもずっとパワーアップ。














5年生の成長ぶりには驚かされます。退場まで緊張の糸が切れませんでした。














本格的な劇に挑戦した6年生。困難や不安を見事に克服して、劇を完成させました。














職員とPTAの合同合唱は、息もピッタリ。子どもたちも笑顔で声援を送ってくれました。












最後の全校合唱。最初はうまくいかず、6年生が集会で下級生にかつを入れました。それから見違えるようになって、今日の合唱につながりました。












おいでになったみなさん、本当にありがとうございました。また、家で励ましてくれた保護者の皆さんにも感謝いたします。来年度はもっとパワーアップした出戸小の子どもたちをお見せしたいと思います。

2012年10月25日木曜日

10/25 学習発表会の予行を行いました

朝の気温は5℃。肌寒い体育館で9時半から学習発表会予行を行いました。
出戸こども園の園児たちも応援に駆けつけてくれました。













オープニングは蒼海太鼓クラブ。2年ぶりの復活です。












今年はクラブでもう一つ、音楽クラブも発表します。










さて、学年発表では、各学年が工夫を凝らした内容が続きます。
1年生は「アイウエオリババ」。













2年生は国語で学習したスイミーを劇化しました。











3年生はリコーダーの演奏を中心に学習したことの発表です。














4年生は自分たち10年間の軌跡をふりかえります。












5年生はロンドンオリンピックを素材にした群読です。












6年生は劇「もう一度ハッピーバースディ」












短時間の練習でしたが、ここまでよくがんばりました。27日(土)を大いに期待してください。

また、午後からは、本校の卒業生である吉野ユウヤさんを講師に迎えて、5,6年生が先輩と語る会を開きました。吉野さんはジャズを中心としたピアニストとして首都圏を中心に活躍しておられます。今日は、吉野さんが作曲した3つの作品と、吉野さんがなピアニストになったかの話をうかがいました。子どもたちは本当に真剣に聞いていました。












内容の一部は今日のABSニュースで放映される予定です。


本日の給食です。












 






2012年10月23日火曜日

10/23 動物ふれあい教室を行いました

今日の朝集会は、学習発表会のコマーシャル。各学年からの出し物を代表者がそれぞれ説明しました。どの学年も発表が楽しみです。













 さて、今日は横手市の動物病院の方々とボランティアの方々を迎え、1、2年生の「動物ふれあい教室」を開きました。これは、子どもたちにいのちの大切さを学ばせたいという計画の一環として、今年初めて開催したものです。犬8頭、猫1頭が今日の主役です。

はじめに、犬や猫の心音を聞きました。私やこどもの心音もその後に聞いて、みんな命のあることを確かめました












ふれあいタイムでは、はじめは少し怖がっていた子どもたちも、講師のみなさんの助言や指導で、時間が経つにつれ、だんだん慣れてきました。















体育館を散歩するグループも。















命の大切さを体験した、楽しい1時間でした。上級生からは「1,2年生だけ、ずるい!」の大合唱。
なお、ABSの取材があり、あさっての夕方のニュースで放送される予定だそうです。

本日の給食です。







2012年10月22日月曜日

10/22 学習発表会まであと1週間です

 昨日のPTA主催の奉仕作業には、100人以上の保護者のみなさんが集まってくれました。おかげさまで、きれいな窓で勉強のスタートを切ることができました。ありがとうございました。

さて、学習発表会まであと一週間。朝の時間は、体育館で全校合唱の練習です。

紆余曲折があった歌ですが、そのかいあって、大きな声が出るようになりました。6年生のリーダーシップのおかげです。












 昼には、音楽クラブと太鼓クラブが交互に練習をしています。今日は音楽クラブです。













さて、最近、出戸小のブームは竹馬ですが、学年間でどこの学年が遊ぶか少しもめています。さっそく計画委員会で話し合い、来月の集会でその解決策を提案する予定です。その呼びかけのポスターが掲示されていました。












また、来月の集会では、全校みんなで遊ぶ時間があり、何をやるか、各学級で話し合っています。4年生の学級会は白熱していました。













本日の給食です。












2012年10月18日木曜日

10/18 マラソン記録会を行いました

 快晴の下、「春の自分をこえる」ことを目標に、きのう17日に第二回マラソン記録会を行いました。この夏の酷暑の影響で練習量が少ない中、自分の記録をどこまで伸ばせるかの挑戦です。保護者の方々だけでなく、地域のみなさんにもおおぜいおいでいただいて、9時半に記録会がスタートしました。

 
 最初は1年生。出戸こども園の子どもたちも応援にかけつけてくれました。















 続いて2年生。欠席もなく全員が挑戦しました。










3年生には、土日や休日などにマラソンコースで走っている子どもたちが何人もいました。














4年生は、男女のタイムがほぼ同じ。互いに競いあっています。














5年生は朝から緊張していました。4年生までと違って、男子は3周に挑戦です。












そして、ファイナルの6年生。男子はタイムがずいぶん伸びました。














トリを務めるのは6年女子。小学校生活最後の体育行事を、りっぱにやりとげました。










「よりたくましく」を目標に、今年から2回になったマラソン記録会。苦しくとも最後までがんばる姿をたくさん見ることができ、何度も胸が熱くなった1日でした。

本日の給食です。













2012年10月16日火曜日

10/16 いろいろあった朝集会

今日の朝集会は、様々な出来事がありました。
まず、子どもたちの代表委員たちが、今日から、整列がしっかりできるように前に立ちました。各学級が入ってくると、まっすぐに静かに座るよう声をかけていきます。これまでは先生がその役でしたが、子どもたち自身の挑戦です。












 また、学習発表会で全校が歌う「風がふいている」について、6年生から全校に呼びかけがありました。
 実は今週初め、歌詞を覚えていない人や、声が出ていない人が多いことから、先生方から6年生の2クラスに、このまま、この歌でいいのかどうか相談をしたのでした。すると、6年生たちは、絶対にこの歌を歌いたい、まず、6年生が手本を示して、下級生たちに、きちんと歌ってもらうことを呼びかけると、学年でみんなで決めたのです。
 そして、今日の集会になりました。6年生から「学習発表会を成功させたい」「ちゃんと歌詞を覚えてほしい」「大きな声で歌ってほしい」と厳しく下級生たちに注文があり、みんな緊張して聞いていました。














6年生が本当に6年生らしくなってきた、うれしい一日の始まりでした。
そのほか、3,4年生からは、学習発表会の招待状づくりで、今年は、家の人たちだけでなく、こども園や老人会、天王南中など、いろいろな人たちに渡す計画の説明がありました。

昼休みもクラブの練習をしている脇で、低学年の子どもたちは元気に校舎の周りを走っています。サルビアが咲いているのももう少しです。













本日の給食です。









2012年10月15日月曜日

10/15 6年生が職場訪問をしました

 学習発表会まであと2週間となりました。今年の発表会は、新たにクラブ活動の発表を行って、活動の成果を披露することにしています。蒼海太鼓クラブは、昼休みの練習を開始しました。













音楽クラブは、委員会と重なってクラブ員が集まらず四苦八苦。でも、2週間後には、きっとすばらしい発表をしてくれるだろうと確信しています。













さて、6年生は、学区内の様々な職場を訪問し、そこで働く人にインタビューをする学習をスタートさせました。果樹園に向かったグループは、農園の代表の方から最初に、「君たちは学校で考えた質問ではなく、ここにきて、感じたことや考えたことを質問しなければだめだよ」と先制パンチを浴びて、たじたじとなりました。でもその後、説明をよく聞いて一生懸命質問していました。訪問はまだまだ続きます。














農園から学校に帰ると、1年生がマラソン大会の練習をしていました。マラソンの前に鉄棒で準備運動。ちょっと苦手です。














本日の給食です。