2012年9月27日木曜日

9/27 2年生が電車でGo!

秋晴れの中、2年生が生活科で秋田駅と秋田市民市場に体験学習を行いました。名付けて「電車でGo!」

8時20分、出戸浜駅を出発。













電車が初めての子どもたちもたくさんいて、車内では緊張しています。















秋田駅では、仙台発のこまちをみんなで出迎えました。














駅員さんが、「こまちにさわっていいよ」と粋なはからいをしてくれ、子どもたちは大感激。












その後、市民市場に移動して、500円以内での買い物です。うちの人から頼まれた、果物やお茶、野菜やお菓子、昆布やにぼしなどを、市民市場で「はじめてのおつかい」。














 計画にはなかったけれど、うちの人を喜ばせようと果物や野菜を買うなど、知恵をしぼっている子どもたちもいました。
 質問タイムでは、たくさんの手が元気に上がりました。市場の担当の方も答えるのに大わらわです。











たくさんの体験をして、お昼は八橋公園へ。気持ちのいい晴天の下、お弁当をみんなで食べました。












リュックにたくさんおみやげを詰め込んで、出戸浜駅には2時に帰着しました。













子どもたちと、2年生の保護者の皆さんには、後ほどビデオ番組を公開する予定です。

2012年9月26日水曜日

9/26 天王南中生が職場体験を行っています

 昨日の朝は、先週行われたなべっこ遠足について、計画委員が各学年の代表にインタビューをしました。「今までで一番食べた」「楽しく歩いてゆけた」など、楽しかった感想を次々に述べていました。















続いて、今週出戸小で職場体験をする、天王南中の5名の紹介を行いました。この5名は、明日まで、各学級に入って先生の補助をしたり、黒板に字を正しく書く研修、子どもたちの名前を覚える研修などを行っています。そのほか、朝の校門でのあいさつ、昼の給食など、目一杯がんばってくれており、二日目にして、少々疲れ気味です。














さて、来月に延期されたマラソン大会の練習が始まっています。今日は六年生がコースを何周も回っていました。















一方、五年生は古代米の稲刈りを前に、目標であるカフェ開店のためのメニューの試作です。古代米のおはぎとケーキは、なかなかの力作。












本日の給食です。











2012年9月24日月曜日

9/24 校外でのあいさつ運動を行いました

今日、出戸浜駅に降りて、駅名標を見たらびっくりしました。













こんなに素晴らしい駅名標は、全国を旅している私でも、ほとんど出会ったことはありません。木曜日は2年生の校外学習「電車でGo!」があり、この出戸浜駅を出発します。子どもたちと記念写真を撮るのを楽しみにしています。

さて、今日は天王南中生と一緒に、校外でのあいさつ運動です。あいにくの雨でしたが、たくさんの生徒が来てくれ、出戸小の代表委員の子どもたちと一緒に登校する子どもたちにあいさつしました。















でも、月曜日はいつもあいさつの声が低めになります。土日の疲れかな。
 本日の給食です。









2012年9月22日土曜日

9/21 15年ぶりになべっこ遠足を復活しました

出戸小では平成9年までなべっこ遠足を行っていましたが、今日は15年ぶりの復活です。
あいにくの雨模様でしたが、元気に学校を出発し、縦割り班ごとに、30分かけてグリーンランドに到着しました。













到着後、さっそく調理開始。12の班のメニューは、きりたんぽ、だまこ鍋、うどん汁、すき焼き風なべなどですが、買い出し時にきりたんぽグループがうどんを付け足したり、うどん汁グループがだまこをかったりと、いろんなものが入ったなべになっていました。













高学年がつくっている間、低学年は班ごとにレクリエーションです。











鍋が完成した頃、雨が少し強くなってきました。みんな雨具を着ての昼食です。












多いかなとおもった量でしたが、一人一人が何杯もおかわりして、どんどん減っていきました。外で自分たちがつくった鍋をみんなで食べるとこんなにおいしいと、多くの子どもたちが初体験しました。













食べ終わるころ、さらに雨脚が強くなり、予定していたレクリエーションを中止して、帰途につきました。でも、天候に負けず、みんなで楽しんだことは、きっと忘れられない思い出になることと思います。
帰りは重かった荷物も軽くなりました。「なべっこ」も、合計1時間以上歩いた「遠足」も、ともに出戸っ子たちは、よくがんばった一日でした。









2012年9月20日木曜日

9/20 防災教室を開きました

いよいよ明日はなべっこ遠足です。各班の食材を、6年生が代表してスーパーに買い出しに行きました。普段、お菓子しか買ったことのない子どもたちですが、「割り当てられた金額を全部使う」ことを目標に、必死に計算していました。












予定していた金額に達しない分を、果物で調整して工夫した班もありました。見事、全部使い切った班の表彰は明日、出発式で行います。


















ここが会場です。雨が降りませんように。













3時間目、4年生は防災教室を行いました。これは、県の男女共同参画センターの協力を得て、今年初めて実施したものです。大震災に備えて、食料をどう確保しておくか、実際に牛乳パックに24時間生き延びるために必要なものを詰め込む演習をしました。












これが完成品です。この後、避難所で自分はなにができるかの話し合いを行い、「食べ物を分ける」「苦しんでいる人に声をかける」など、暖かい発言が多く出されました。

















本日の給食です。











2012年9月18日火曜日

9/18 マラソン大会(第二回)を延期しました

今日も35℃を超える暑さになりました。ランチルームでは1年生と3年生の給食を行いましたが、みんな、汗いっぱいでラーメンを食べていました。










昼の読書タイムでは、1年生は涼しい廊下での読書です。













そんなわけで、二回目のマラソン大会を来週予定していましたが、夏休み後、暑さのため練習をほとんど中止しており、実施日を10月17日(水)に延期することにしました。子どもたちからは、ほっとした声が漏れました。10月には、きっと秋空のさわやかな空気の中で走れることと思います。
(下は6月に行った第一回の写真です)












本日の給食です。
















2012年9月15日土曜日

9/15 白神体験センターに行ってきました

 
 9月13日から14日に、出戸小6年生と追分小6年生が合同で、八峰町の白神体験センターを会場に、ふるさと学習を行い、私も団長として参加しました。










到着してからすぐに、里山トレッキング。113人が10班に分かれて、汗をふきふき野山をかけめぐりました。











13日午後と14日午前は、「ぶな林散策グループ」と「シーカヤック体験グループ」に分かれて体験学習です。うっそうとしたブナ林では、ガイドさんの案内で、動植物の不思議を学習しました。




















岩館海岸では、初めてウェットスーツを着込んで、シーカヤック体験。後半は岩場から海に飛び込んだり、海中の生き物に触れあったり・・・。












夜はナイトハイキング。満天の星がまたたいていました。天の川が海に落ち込んでいる夜空を見るのは、全員が初めての体験でした。(画像は残念ながらとれませんでした<(_ _)>)












一生忘れない体験をした2日間でした。私も久しぶりに夜に体育館で集団遊びの指導をしました。来年4月からは、この110名余りが天王南中に進学します。この二日間を忘れずに、残りの半年を、それぞれの学校の最高学年としてさらに活躍してほしいと思います。






 

2012年9月12日水曜日

9/12 なべっこ班の打ち合わせを行いました

 9月中旬になりました。グラウンドにとんぼがたくさん飛ぶようになり、ようやく秋めいてきました。














 昼の気温も30℃に至らず、保健室前の熱中症警戒表の矢印も黄色を指しています。













 涼しくなり、子どもたちにはたくさんの本を読んでもらいたいと思います。高学年には、少し難しい本にも挑戦してほしいという願いから、孔子の論語が階段踊り場の掲示板に貼られています。














 さて、今日は、縦割り班で来週のなべっこ遠足の相談をしました。まずは、高学年からメニューの発表です。12の班がありますが、、「きりたんぽ」「豚汁」「うどん汁」「すき焼き風煮」など5つの鍋に挑戦することになりました。













 班の目標は、「鍋を完食する」。ておいしい鍋に各班とも挑戦します。
 そして、つくるのはもっぱら4,5,6年生。3年生以下は、3年生がリーダーになって、ドッジボールや鬼ごっこなどをします。その計画を3年生が発表しました。















 4,5、6年生からは、僕たちも遊びたいと声がしきり。ともあれ、楽しいなべっこ遠足になりそうです。

 本日の給食です。
























2012年9月11日火曜日

9/11 かっぱ賞の表彰式です

 今日の朝集会はカッパ賞の表彰式です。カッパ賞は、夏休みにプールに来た回数が20回を超えた子どもたちに与えられます。今年の受賞は19人。みんな誇らしそうです。













カッパ大賞は5年生が受賞。ほとんど毎日、泳ぎにきました。おめでとう!















集会後半には、教頭先生から、夏休み作品展で、新聞の切り抜き作品がたくさん出たことや工夫された研究があったことなどの講評がありました。














さて、今日は学級会の授業研究会を1年1組と4年1組で行いました。4年生は楽しい給食のために、短い時間で準備ができるよう目標を決めて互いにサポートし合うことを決める学級会を開きました。














さっそく決めたことをすぐに実行。全校で一番短い時間で準備をしました。すごい!













本日の給食です。