2013年2月27日水曜日

2/27 今年度最後の授業参観です

 昨日とは打ってかわり、春を思わせる日になりました。
 
 今日の昼、学校保健委員会を開き、子どもたちの健康について話し合いをしました。今年の子どもたちは昨年に比べて欠席が大幅に減ったり、歯の治療のための通院も向上したりするなど、健康面では一歩前進しています。子どもたちの健康給食委員会の委員からは、起床就寝時間や食事についてのアンケート結果の報告もありました。













 さて、午後は今年度最後の授業参観です。
 4年生は「1/2成人式」。38人が自分を育ててくれた家族へのメッセージとこれからの目標を発表しました。一人一人が自分で考えた言葉は胸に響きました。多くのお父さんやお母さんの目にも涙が光っていました。













体育館の後ろから垂れ幕と紙吹雪が舞うサプライズもありました。





 









 この後、合唱や一人一人の「技」の紹介があり、最後は親子でドッジボールやポートボールの対決で締めくくりました。

 
 

 5年生は、学校農園でつくった古代米で、おはぎや蒸しパンなどの商品を開発するという総合的な学習の時間での取組を進めてきました。今日の授業参観は、保護者の皆さんを接待する「カフェ」を開き、ショップの店員をするという時間です。教室に入ると、さっそくメニューやレシピの説明です。


















 教室内は満員盛況。私は全部のメニューを注文。店員になった子どもたちは、私の周りを取り囲み、私がたべるところをじっと見ていました。















 なかなかおいしいスイーツでした。給食がカレーでたくさん食べた後だったので、お腹も膨らみっぱなしです。

本日の給食です。










2013年2月26日火曜日

2/26 全校集会を昼休みに開きました

 明日は4年生の1/2成人式です。周りへの感謝、これまでできるようになったこと、これからすることなど、盛りだくさんの内容です。今日は体育館で念入りに練習をしていました。














 6年生は卒業まであと13回の登校。卒業式での6年生の呼びかけは、今年は自分たちで台詞を考えてつくりあげようとしています。何回も原稿を直しながら、練習が進んでいます。













 さて、今月はずっと低温が続いていたため、今日の朝集会は昼休みに実施しました。今日の全校遊びは「じゃんけん列車」。250人の列車に、みんな興奮しました。













本日の給食です。














2013年2月25日月曜日

2/25 男鹿の於仁丸の読み聞かせ会

土日の寒波で、学校の周りもすっかり1月の頃にもどってしましました。JRの男鹿線は昨日に続いて今日も運休。私も車での通勤です。

土曜日に、天王総合体育館で、市スポーツ少年団の修了式が行われました。本校の子どもたちもたくさん参加。6年生が修了証を授与されました。また、代表で二人の6年生が活動の思い出を発表しました。














さて、今日の3年生の読書タイムに、男鹿市に在住の工藤幸子さんをゲストとしておよびしました。工藤さんは、ご自分で作られた切り絵の「男鹿の於仁丸」をつかって読み聞かせをされています。子どもたちは終わってから、工藤さんに「なまはげのお話がそうしてできたとは知らなかった」「切り絵がとてもきれいだった」という感想を伝えていました。













本日の給食です。












2013年2月21日木曜日

2/21 3年生以上のなわとび大会を行いました

 
 朝の時間、今日は今年最後の読み聞かせタイム。ポケットのみなさんがはりきって高学年にお話のプレゼントです。













 インフルエンザでのびのびになっていたなわとび大会。今日の昼休み、3年生から6年生が一堂に会して行いました。
 最初は3年生の前跳び決戦。5分以上とぶ熱戦になり、ほかの学年からも声援が飛びました。














 そしていよいよ4年生から6年生までの後ろ跳び対決です。各学年から3人の代表が出場しました。














 結果は、なんと5年生が勝利。でも、学年を越えての大声援でした。
 最後に、6年生が八の字跳びを披露。「かっこいい」「あの跳び方をやってみたい」と下の学年からたくさんの声があがりました。














6時間目は、今年度最後の委員会です。6年生の仕事が一つ一つ終わっていきます。














本日の給食です。











2013年2月20日水曜日

2/20 6年生親子レクを行いました

今日は朝から猛吹雪。梅のつぼみがせっかくほころびかけたのに、すっかり元通りになりました。














4年生は来週の1/2成人式に向けて練習の真っ最中。真剣さが伝わってきました。















さて、今日は6年生が最後の親子レク。初めは体育館でビーチバレーの対抗戦です。













その後、ランチルームに場所を移動しての集会。テーブルにお菓子や飲み物が並びました。
















卒業式の話に花が咲いていた6年生と保護者の皆さんとの別れも間近・・・。

本日の給食です。







2013年2月19日火曜日

2/19 新一年との交流学習を行いました

今日は、4つのこども園、保育所からあつまった新一年生と本校の一年生の交流会です。













一年生は一人ずつ担当して握手でスタート。新一年生は少し緊張気味です。













でも、最初のゲームが終わるころにはすっかりリラックス。この後、体育館でみんなで遊んだり、教室で勉強をしたりしました。4月の再会が楽しみです。












 


 さて、4年生は総合的な学習で地域の自然についての学習です。今日は千葉からNPOの方に来ていただき、「いきものとお話する方法」と題して講義をしてもらいました。「恐竜の頭はなぜ小さいか」「恐竜は奥歯がないのにどうやって食べ物を消化するか」など、次々に難問を出され、子どもたちからはたくさんの手が上がるといった、楽しい1時間でした。















昼休みには、たくさんの子どもたちがグラウンドへ飛び出しました。













本日の給食です。 

2013年2月18日月曜日

2/18 卒業式まで20日をきりました

 2月も第4週に入りました。朝方の雪が登校時に一層強くなり、子どもたちは頭を真っ白にして登校しました。



さて、先週の金曜日には、今年最後の縦割り班のレク。昼休みに全校が12のグループになって、6年生の指導もと、楽しく遊びました。



最後とあって、みんな大はりきり。6年生はあと登校が20日足らずになりました。




私は、東京に出張でこの様子を見ることができませんでした。残念!でも後で様子を聞き安心しました。東京学芸大学で開かれた道徳の研究会では、学芸大付属小の子どもたちの元気な授業を参観してきました。写真撮影が禁止されていたので、校舎の写真をお届けします。



本日の給食です。

2013年2月13日水曜日

2/13 かぜひきが減りました

 先週は2クラスで学級閉鎖を行いましたが、今日の欠席は全校で13人と、先週の半分以下になりました。このまま、流行を脱してくれることを祈っています。

 今年度も出校日が30日あまりとなり、学習の方も最後のダッシュです。2年生の算数は展開図の学習。家からもってきたおかしや牛乳などの箱をはさみで切っていました。



3年生の音楽は日本の伝統音楽。祇園ばやしと神田ばやしの比較を行っていました。踊り出す子も何人か・・・。



さて、昨日、大変盛り上がった1,2年のなわとび集会。3年生以上は来週の火曜日に実施することにしました。休み時間になると、大勢の子どもたちが体育館にやってきます。今、流行はながなわ。昨日、6年生が集会で見本を見せてくれた、両方からの連続跳びに、今日は4年生が挑戦していました。



また、5年生や6年生は、1,2年生と一緒にながなわをしてくれます。協力することや助け合うこと、仲良くすることを、なわとびが自然に子どもたちに教えてくれているような気がします。



本日の給食です。



2013年2月12日火曜日

2/12 1・2年生のなわとび大会です

6年生の卒業まであと23日の出校になりました。1年生から5年生までが、6年生への感謝の言葉を花びらにして、「花咲山」に飾りました。



 さて、今日は全校なわとび集会の予定でしたが、インフルエンザのために、各学団ごとに行うことにしました。今日は比較的かぜにかかっていない1年生と2年生の集会です。各学年から3人の代表が、前跳びでどのくらい長くとべるかの挑戦の開始です。



 スポーツ委員会の進行でスタートし、最後に1年生一人と2年生一人の対決に。10分近く跳び続けて、1年生が勝利しました。挑戦した子どもたちには大きな声援が体育館いっぱいに響きました。



 挑戦が終了した後、3年生が連続はやぶさの模範演示。そして、6年生が長縄の8の字跳びを披露しました。1,2年生が大きなかけ声をかけてくれました。



かぜひきの状況を見て、今後、3年以上の集会を実施します。

本日の給食です。



2013年2月8日金曜日

2/8 4年生が学級閉鎖です

今日は朝から猛吹雪。その合間をぬって登校する子どもたちです。



今日の冷え込みと吹雪で、さすがに朝のグランドに駆け出す子どもはほとんどいません。正面の雪山には、この場所の主(ぬし)である1年生だけがたたずんでいました。



今日から3年2組の学級閉鎖は解除しましたが、今度は4年1組が同じくインフルエンザのため学級閉鎖としました。にぎやかな4年生がいない3階の教室。後ろの「元気」という習字の作品が悲しげです。



立春がすぎたのに、まだまだ冬は続きます。春が来ることを願って、昨年4月末、校舎前で撮った桜吹雪をご覧ください。(この写真は校長室のギャラリーにも掲示しました)



今日の午後は、県総合教育センターで開かれている教育研究発表会に参加しました。県内の優れた発表をたくさん聞くことができました



今日、学校を出ると、一昨日設置してもらったソーラー街灯が、煌々と光を発していました。とても暗かった校舎周りが、うそのように明るくなりました。





本日の給食です。