2013年1月30日水曜日

1/30 ドリームタイム発表会を行いました

 総合的な学習と生活科の1年間の成果を発表する、「ドリームタイム発表会」を、今日の3,4時間目に行いました。今年の新しい取り組みということで、先生たちも子どもたちも試行錯誤でここまできました。昨日までの様子を見て、きっと、いい発表会になると確信していましたが、予想どおり充実した会になり、会が終わってから、子どもたちも先生たちも挑戦してよかったと、笑顔がこぼれていました。

保護者の皆さんや地域の皆さんからは、150人以上もおいでいただきました。ありがとうございました。発表のおりには、保護者の皆さん方からも質問をしていただいて、子どもたちも大いに発奮できました。皆さんと子どもたちが一緒に作り上げた会でもあったと、改めて思います。

また今回は、3,4年生が地域の皆さんに招待状を書いてお渡ししてきましたが、こられなかった地域のある方からは、招待されたお礼の手紙をいただきました。発表会が終わってからそのお礼状を子どもたちに見せ、みんなで温かな気持ちになりました。


さて、1,2年生はグループごとに「コマ」や「おはじき」や「だるま落とし」などの店を開店し、お客さんにきちんと対応するお店屋さんごっこです。これまで町たんけんなどでお店屋さんにいった経験をちゃんと生かせるかが見所でした。たくさんの保護者や地域の皆さんもお客になって協力してもらいました。




3年生は、福祉をテーマに一年間、学習してきました。アイマスク体験や車いす体験などを通して学んだことや、バリアフリー、手話、障害を持つ方々などを調べたことの発表です。発表を聞いていた4年生からはたくさんの質問が出されていました。



4年生はふるさとの環境学習です。八郎湖や市内の施設などを実際に訪れた経験や、ゴミ問題、水質汚染の問題などへの調査をもとに、ゴミの減量化、八郎湖の環境保全などを具体的に提案しました。校内だけでなく、校外にも成果を発信してほしい内容でした。













5年生はふるさとの自然について学びました。学習田で古代米を実際につくり、それを加工しておかしづくりをする過程で、農業や商品の流通などについて、地域の人たちを招くなどして学習を進めてきました。また、この冬休みに代表が岩手県宮古市に震災について学んだ研修旅行についての報告もありました。なお、作製したおかしは2月の授業参観で提供する予定です。
















6年生は、自分の生き方について考えを深める学習を進めてきました。地域の様々な職業の方々へインタビューに行ったり、先輩などに学校に来ていただいて講演会を開いたり、秋田商業高校のキッズビジネスタウンに参加したりして、たくさんの経験を積んできました。それらを基にして、自分が将来どう生きるかを互いに話し合って、考えを深めてきたのがこの一年の学習でした。今日は一人一人が自分の生き方について語ってくれました。5年生にとっては、この6年生の姿が目標だと思わせる発表でした。















子どもたちが一回り大きく見える一日でした。


 本日の給食です。













0 件のコメント:

コメントを投稿